サーバー 個人広告代理店の作り方

エックスサーバー申し込みと登録の手順


Xサーバー
こちらでは私も契約している「エックスサーバー」(以下Xサーバーと略します)の申し込みと登録手順を紹介します。

Xサーバーでは、X10、X20、X30とプランが3つ用意されています。
前回紹介したサーバーを選ぶポイント、を基準に選んでいただいてもX10プランで十分です。

費用などは変更されることがありますので、最新の初期費用と料金設定は下記バナーより公式HPで確認ください。
また、キャンペーンなども実施されていることがありますのであわせてチェックしてみてくださいね。
2017年4月現在だと、3年契約するとX10プランは一カ月900円になります。


TOPページを開くと右側の10日間無料お試しページ、という部分の「お申し込みはこちら」をクリック。

Xサーバー1お申し込みフォームの「サーバー新規お申込み」というボタンをクリック。

Xサーバー2
次にお申込みフォームというページで、まずは「サーバーID(初期ドメイン)」などを決めることになります。
この初期ドメインでサイトを作ることもできるのですが、その場合はこのIDがWebサイトのアドレスになります。
移管などもできないアドレスなので、あくまでこのサーバーIDはアカウントIDだと思ってもらい、別に独自IDを使うことをお勧めします。
好きなID(使用されていないものことが条件です)を決めてください。

Xサーバー3
プランについては「X10」プランで十分だと思います。
会員情報の欄に住所等、必要事項を入力し、規約を確認したら「利用規約、個人情報の取扱いについてに同意する」にチェックをいれ「お申し込み内容の確認」ボタンを押してください。

次ページで確認となりますので、間違いがなければ「お申し込みをする」をクリックします。

以上で申し込みは完了です。
使用期間のメールが届きますので内容を確認し、大事なメールなので保存してください。

Xサーバー5メールを見てもらうとわかると思うのですが、Xサーバーには「インフォパネル」「サーバーパネル」の2種類の管理画面があります。
「インフォパネル」では登録情報の確認・変更、利用期限の確認、料金の支払い等を行います。
「サーバーパネル」ではサーバーの各種設定(メールアカウントの発行・ドメインの設定など)を行います。
それぞれIDやパスワードが異なりますので注意してください。

申し込み時点では10日間の無料お試し期間なので(お試しされたい方はされた後で)以下の手続きで本登録に移行します。
※お試し期間中は独自ドメインの設定ができません。

エックスサーバー」のHP右上のログインからインフォパネルログイン画面に飛び、メールに記載された「会員ID」「パスワード」を入力して「ログイン」をクリックします。

Xサーバー6ログインしたら料金のお支払いをクリック。

Xサーバー6
該当IDのボックスにチェックをいれ、「更新期間」を選択し、「お支払い方法を選択する」をクリック。
私は初回は1年で設定しました。契約期間によって月ごとの値段が変わりますのでそちらはご自身で決めてください。

Xサーバー7
支払い方法は「銀行振込」「クレジットカード」「コンビニエンス支払い」「ペイジー」から選べます。
希望の支払い方法で手続きをすれば完了です。
Xサーバーから「お支払い確認のお知らせ」のメールが届けば正式に利用できます。

なお、Xサーバーでは入会キャンペーンを開催していることがあります。
ドメイン無料取得キャンペーンをやっている場合は、そちらの登録もしてしまいましょう。
「.com」ドメインがお勧めです。登録の詳細はこちらから。







-サーバー, 個人広告代理店の作り方

関連記事

個人広告代理店

【知らないと損】サラリーマンが個人広告代理店になる方法

実は普段あなたが何気なく見ている広告で他人が稼いでいることを意識されていますか? そもそも「広告」という言葉に、どんなイメージがありますか? ・TVで放映やネットで表示されるもの ・表示されて邪魔なも …

Wordpressのカスタマイズ

WordPressのカスタマイズ~インストール直後にすべき6設定

WordPressが無事インストールされたら、早速テーマ等をカスタマイズしたくなるのですが、その前にしておく初期設定があります。 ついつい設定し忘れたり、疎かにしてしまうところですが、最初にきちんと設 …

未来の働き方を考えよう

「未来の働き方を考えよう」~後悔しない人生を歩む方法

別サイトにかまけていて、こちらが止まっていました(^ ^;) でもとても素敵な本に出会ったのでご紹介したいと思います。 今回読んだのは「未来の働き方を考えよう」という本。 未来の働き方を考えよう 人生 …

広告代理店の流れ

【保存版】ブログという名のお店開設までの流れ

この記事ではブログという名のネット上におけるあなたの「広告代理店」を開設するまでの大きな流れを説明していきます。 各項目ごとに詳細は引き続きアップしていきますので、このページでは全体的にどういう流れに …

server

レンタルサーバー契約前に知っておくべきポイント7つ!

この記事ではそもそも何故レンタルサーバーを借りる必要があるのか、また借りる際に気を付けなくてはいけないポイントを厳選して紹介します。 目次1 無料ブログではダメなのか2 レンタルサーバーを比較する際の …

管理人のおうち大好きうさぎです。
旦那さんと2人暮らしのアラフォー。
株式投資のお陰で割と自由ですが、もっと色々楽しみたい!経験したい!と試行錯誤中。

読書、海外旅行、クレジットカード、Webページ作り、お店作り、インテリアやリフォームなどなど、興味があっちこっち行きますが、好きな時に、好きな人と、好きなことができる自由人でありたいと思います。




ブログランキング・にほんブログ村へ

PVアクセスランキング にほんブログ村